——中国共産党第18回全国代表大会以来経済社会発展成果シリーズ報告の4
| | 発表時間:2023-01-10
中国共産党第18回全国代表大会以来、革新・調和・グリーン・開放・共有という新たな発展理念に導かれ、中国建築業の生産規模は拡大し続き、業界構造と区域配置は絶えず最適化され、雇用受入の役割は明らかで、大黒柱としての産業地位は持続的に突き固められ、経済社会の発展、都市・農村建設と民生の改善に重要な役割を発揮した。中国は「建築大国」から「建築強国」へと持続的に邁進している。
一、建築業は安定的な成長を維持し、国民経済の大黒柱としての産業地位がいっそう強固になった
(一)生産規模が新たな段階に上がった
第18回党大会以来、中国建築業は国内外の市場のリスク・挑戦に積極的に応対し、新型コロナウイルス感染症の衝撃を全力で克服し、産業の安定的かつ健全な発展を実現した。建築業の付加価値額が国内総生産に占める割合は終始7%程度を維持し、国民経済の大黒柱としての産業地位は持続的に安定していた。2021年、全国建築業企業の総生産額は29兆3千億元で、2012年より1.14倍増加し、2013年から2021年までの年平均成長率が8.8%となった。8.0兆元の建築業の付加価値額を実現し、国内総生産の7.0%を占め、2013から2021年までの年平均成長率が5.9%となった。
建設規模の持続的な拡大に伴い、建築業の市場主体が勢いよく発展した。2021年末、全国の各種タイプの建築業企業は226万社に達し、そのうち工事活動を行い、建築業企業の資格を持つゼネコンと専門請負建築業企業(以下、建築業企業と略称する)は12万9千社があり、2012年末より5万3千社増加し、2013年から2021年までの企業数の年平均成長率が6.1%となり、産業規模の飛躍的な発展を遂げた。
(二)業界構造が絶えず最適化された
建築業は大きく強くすると同時に、産業構造も絶えず最適化された。第18回党大会以来、建築業の産業集中度が向上し続き、特級・一級建築企業の市場シェアが持続的に向上した。2021年、中国の特級・一級建築業企業の数は1万6千社に達し、2012年より84.3%増加し、全ての建築業企業数に占める割合は12.1%で、2012年より0.9ポイント向上した。建築業生産額の割合は68.0%に達し、2012年より5.6パーセント向上し、リーディングカンパニーは建築業全業界への影響力がいっそう強まった。
産業別に見ると、土木工事建築業などの重要なインフラ建築業界が急発展した。2021年、全国の土木工事建築業の生産額は8兆4千億元で、2012年より1.41倍増加し、そのうち海洋工事建築業、鉄道道路トンネルと橋梁工事建築業、架線と管路工事建築業は倍増を実現し、2012年よりそれぞれ4.09倍、1.59倍、1.21倍増加し、中国の重要なインフラ建設に貢献した。2021年、住宅建築業の生産額は17兆9千億元で、2012年より1.06倍増加した。建築据付業の生産額は1兆5千億元で、90.1%増加した。建築装飾内装及びその他の建築業の生産額は1兆4千億元で、99.6%増加した。
(三)地域配置が持続的に改善された
各地域・プレートの均衡性が持続的に改善された。2021年、東・中・西部地域の建築業の生産額はいずれも2012年より倍増し、そのうち、東部地域は1.03倍増加し、中部地域は1.67倍増加し、西部地域は1.60倍増加した。東北地域の建築業の総生産額はやや縮小し、2012年より36.0%減少した。中・西部地域の建築業の総生産額が全国に占める割合はそれぞれ24.7%と21.6%で、2012年よりそれぞれ4.9と3.9ポイント向上した。中西部地域の後発の優位性が際たっており、地域間の発展がいっそう均衡になった。
(四)雇用受入作用が著しかった
建築業の安定的な発展は、社会に新たな就職口を提供し続けている。2021年、社会全体の建築業企業の雇用人数は8180万人に達し、国民経済の業種別で第2位に位置し、製造業だけを下回り、雇用受入の重要な分野になった。そのうち、ゼネコンと専門請負資格を持つ建築業企業の平均雇用人数は6194万人で、2012年より33.8%増加し、2013年から2021年までの年平均成長率が3.3%となった。建築業の専門人材チームは拡大を続けており、執業資格人員の数は年々増加していた。2021年末、全国建築業企業の工学技術者は682万人に達し、2012年末より75万人増加した。全国の登録一級建築士は74万人を超え、30万人余りを増加した。また、建築業は農村の余剰労働力を受入れ、社会の雇用確保圧力を緩和するために重要な貢献を遂げた。国家統計局の農村からの出稼ぎ労働者モニタリング調査報告書によると、2021年末の全国で農村からの出稼ぎ労働者の総数は2億9251万人で、そのうち、年末で建築業の従事者における農村からの出稼ぎ労働者は19.0%を占めた。
二、経済収益が安定している中で成長しつつ、発展の質が著しく向上した
第18回党大会以来、中国建築業の経済収益が絶えず最適化され、総合的な実力が着実に向上し、革新駆動とグリーン発展が持続的に実力を発揮し、「海外進出」戦略が着実に推進され、発展の質は著しく向上した。
(一)経済収益は安定した成長を見せた
建築業企業の労働生産性は著しく向上し、経済収益は絶えず最適化された。2021年末、建築業の総生産額に基づいて計算された一人当たりの労働生産性は47万3千元に達し、2012年より17万7千元向上し、59.6%アップした。建築業の付加価値額に基づいて計算された一人当たりの労働生産性は12万9千元に達し、2012年より5.0万元向上し、62.3%アップした。生産効率の向上は企業の営利レベルを更に引上げ、建築業企業の営業収入と利潤はいずれも比較的に速い速度で成長した。2021年、全国の建築業企業は27.0兆元の営業収入を実現し、2012年より1.07倍増加し、2013年から2021年までの年平均成功率が8.4%となった。総利潤額は8554億元で、2012年より79.1%増加し、2013年から2021年までの年平均成長率が6.7%となった。
(二)総合的な実力が明らかに増強された
建築業は産業構造の調整目標をめぐり、力の限りを尽くして素晴らしくて強くしているため、総合的な実力が着実に向上した。一番目は、企業の蓄えがいっそう豊かになった。2021年末、全国建築業企業の総資産は31.0兆元に達し、2012年より1.77倍増加し、2013年から2021年までの年平均成長率が12.0%となった。二番目は、建築業界の市場キャパシティが過去最高をマークした。2021年、建築企業の契約額は65兆7千億元に達し、2012年より1.66倍増加し、2013年から2021年までの年平均成長率が11.5%となった。三番目は、国際的な影響力が絶えず高まった。2021年の『フォーチュン』世界500強ランキングでは、工事・建築業界に10社の中国企業がランクインされ、2012年より4社増加した。
(三)革新駆動とグリーン発展が持続的に実力を発揮した
技術革新により産業のモデル転換・アップグレードが導かれ、建築業産業チェーンの現代化レベルが絶えず向上した。インフラ建設、冶金、非鉄、石炭、石油、化学工業、水、電気、水利、機械などの建筑業界の配置が次第に完備された。建造プロセスは川上の探査設計と川下の工事監理へと徐々に拡大した。都市情報モデル(CIM)、建築情報モデル(BIM)、ビッグデータ、スマート化、モバイル通信、クラウドコンピューティング、モノのインターネットなどの情報技術の総合応用能力が向上し続いた。一連の重大建築技術がブレークスルーを達成し、世界トップレベルのプロジェクトが次々と落成し、一部の分野の施工技術は世界トップレベルに達した。例えば、中国プロジェクトの「スピード」を示す高速鉄道プロジェクト、中国プロジェクトの「スパン」を示す港珠澳大橋(香港・珠海・澳門<マカオ>大橋)を代表とする中国橋梁プロジェクト、中国のプロジェクトの「高さ」を代表する上海センタービル、中国のプロジェクトの「難しさ」を代表する自主研究開発した第3世代原子力発電技術の「華竜1号」世界初の原子炉モデルプロジェクトなどがある。高速・極寒・高原・重負荷鉄道の施工と特大橋・トンネルの建造技術は、世界でも先端を行くレベルに入り、海岸深水港建設の重要技術、巨大な河口部航路の整備技術、長い水路区間の航路システムガバナンス及び大型空港プロジェクトなどの建設技術は世界のトップレベルに達した。
中国のグリーン建築が急発展し、建築の省エネ改造が秩序正しく推進された。住宅・都市農村建設部のデータによると、2020年末までに、全国で建設されたグリーン建築面積は累計で66億平方メートルを超え、建設された省エネ建築面積は累計で238億平方メートルを超え、省エネ建築が城鎮の民間用建築面積に占める割合は63%を超えた。全国の城鎮では既存の居住建築の省エネ改造面積を15億平方メートル以上完了し、炭素排出を減らし、「ダブルカーボン」目標を徐々に実現するために貢献した。
(四)「海外進出」の勢いが強かった
中国の建築業は統一・開放の発展原則を堅持し、「一帯一路」イニシアティブがリードし、「海外進出」のスペースを加速した。「一帯一路」建設から見ると、中国は既に170余りの国と国際機関と「一帯一路」共同建設協力文書に調印し、2000件以上の協力プロジェクトを展開した。長年にわたる協力・開発・建設を経て、「六廊六路多国多港(6経済回廊・6ルート・多数国家・多数港湾)」という相互接続枠組みを基本的に形成している。国際売上高を見ると、『エンジニアリングニュースレコード』(ENR)が発表した国際請負業者トップ250社に、2021年度には78社の中国企業がランクインした。中国のランク入りした企業数と国際事業の総額はいずれも世界一で、国際事業の総額はランク入りした企業250社の4分の1強を占めた。中国の建築業企業は、積極的に海外事業を開拓し、「一帯一路」沿線国・地域の重大プロジェクトの計画と建設に深く参与し、中国・ミャンマー石油天然ガスパイプライン、モロッコムハンマド6世大橋、モンバサ・ナイロビ鉄道、カンボジアスターントラン(Stueng Trang)・グロチマ(Krauch Chhmar)メコン川大橋、パキスタンキャロット水力発電所などのプロジェクトを相次いで建設し、「中国建造」ブランドは国際にしっかりと着実に進め、一歩一歩と根を下ろした。
三、インフラが持続的に整備され、建設の成果が民生に恩恵を与えた
第18回党大会以来、建築業は国家経済と人民生活に関係する一連のインフラ建設プロジェクトを円満に完成し、都市・農村部住民の移動、通信、教育、医療条件と居住環境を大いに改善した。
(一)インフラが更に整備された
中国建築業は重大インフラ建設を持続的に推進し、民生インフラを完備し、新型インフラ建設で新たな突破を遂げた。2021年末、全国における鉄道の営業距離数は15万1千キロに達し、2012年末より5万3千キロ増加し、そのうち高速鉄道の営業距離数は4万キロに達し、世界における高速鉄道の総距離の3分の2以上を占めた。道路距離は528万1千キロで、104万3千キロ増加した。完成した定期便通航空港は248ヵ所で、68ヵ所増加した。2020年までに、全国の都市の給水パイプの長さは100万7千キロで、2012年末より41万5千キロ増加した。天然ガスのガス供給パイプは85万1千キロで、50万8千キロ増加した。排水パイプは80万3千キロで、36万4千キロ増加した。汚水処理場は948ヵ所増の2618ヵ所で、処理能力が64.2%向上した。情報インフラが急速に普及し、2021年に全国の光ファイバーケーブル線路の長さは5488万1千キロで、2012年より2.71倍に増加した。携帯電話基地局は996万ヵ所に達し、そのうち5G基地局は142万5千ヵ所で、5Gネットワークは中国全土の地級以上都市及び重点県・市をカバーしている。全国民が発展の成果を共有し、配置が合理的で、施設が整い、機能が完備され、安全で効率的な現代化インフラシステムが絶えず整備された。
(二)住民の住宅がいっそう住みやすくなった
第18回党大会以来、建築業の住宅建設能力は明らかに向上し、一人当たりの居住面積は持続的に増加した。2021年、全国の建築業企業の家屋施工面積は157億5千万平方メートルで、2012年より59.7%増加し、2013年から2021年までの年平均成長率が5.3%となった。城鎮住民一人当たりの住宅建築面積は2012年の32.9平方メートルから、2021年には41.0平方メートルに増加した。バラック密集区、「城中村」(都市の中の村)と危険家屋改造が着実に実施され、都市更新が秩序正しく推進された。2015年から2021年までの間、全国で各種類のバラック密集区3100万戸余りの改造に着工し、約6000万人の住民を配置した。2019年から2021年までの間、全国で城鎮の老朽化団地累計で11万5千ヵ所の改造を着工し、2000万世帯以上の住民に恩恵を与えた。都市の更新・改造は、住民の住宅条件を改善すると同時に、都市機能を最適化し、城鎮の総合的な負荷能力を高め、より多くの人が住め、安居、住みやすい生活をさせた。
(三)美しく暮らしやすい農村建設が深く推進された
建築業は農村の居住レベル、インフラと生態環境の改善を通じ、都市部と農村部の人民が実現された発展成果を共有するように推進している。2016年より、全国の農村地域では貧困者登録を行った貧困世帯の危険家屋が600万戸以上改造され、2020年には既に貧困脱却の難関攻略の農村危険家屋の改造任務が前倒しで全面的に完成された。農村のインフラがより広くカバーされ、2020年までに村・鎮の給水パイプは259.0万キロが建設され、2012年より72万1千キロ増加した。農村の生活ゴミ・汚水ガバナンスが強化され、2020年までに、全国農村の排水パイプの長さは22万2千キロで、2012年より7万5千キロ増加した。また、農村の情報インフラ建設も新たな進展を遂げ、行政村に光ファイバー、4Gが開通された割合が99%を超え、各村でのブロードバンド接続が全面的に実現され、農村地域のインターネット普及率も57.6%に上昇した。
(四)社会公共サービス施設が更に健全になった
中国の教育・文化・医療などの社会分野のプロジェクト建設が大いに推進され、社会公共サービス施設の加速する普及、基本公共サービスの均等化レベルの着実な向上が促進された。2021年末までに、全国で2756校の普通高等学校が建設され、2013年から2021年までの間、年平均30校余り増加した。一般高校は1万5千校で、年平均100校以上増加した。就学前教育は29万5千校で、年平均1万1千校増加した。医療衛生機関は103万1千ヵ所で、年平均8千ヵ所増加した。公共図書館、博物館の数はそれぞれ3215ヵ所、5772ヵ所で、2012年よりそれぞれ139ヵ所、2703ヵ所増加した。人民の獲得感、幸福感と安心感がより充実され、より保障され、より持続可能になった。
第18回党大会以来、中共中央の強固な指導の下で、中国建築業は持続的に発展し、成長して拡大し、優れた建設成果を上げた。新たな歴史の起点に立ち、中国建築業は揺るぎなく新たな発展理念を貫き、安定している中の成長を求めることを堅持し、改革・革新を堅持し、質の高い発展を絶えず推進し、「建造強国」の目標に向かって絶えず前進していく。
出所:国家統計局
版权所有中央党史和文献研究院
建议以IE8.0以上版本浏览器浏览本页面京ICP备11039383号-6京 公网安备11010202000010